/ 最終更新日時 : jcs 椿便り 小品盆栽 椿写真集 3月30日(日)土浦椿展まで 花を保って欲しいのですが、 厳しい感じです。 別の鉢に期待してます。 茨城つばきの会 百瀬信夫会員からの椿便りです。 (令和7年3月16日)
/ 最終更新日時 : jcs 椿便り 浜の曙(はまのあけぼの) 浜の曙(はまのあけぼの) 1982年村田祇臣氏作出 白玉 × 金花茶 茨城で長く一緒に活動した中村茂さん(故人)のご遺族から譲り受けて4年。 ようやく木もしっかりして1.5mを超え、花が付き出しました。 中村さんのように […]
/ 最終更新日時 : jcs お知らせ 金花美女(きんかびじょ) 金華美女(きんかびじょ) 中国で作出されました。 こちらも3月30日の土浦椿展での展示をめざしています。 茨城つばきの会 酒井会員からの椿便りです。 (編者補足) 2012年に中国雲南省で開催された国際ツバキ会議 […]
/ 最終更新日時 : jcs 椿便り ジュニアプロム ジュニアプロム 1996年にアメリカで作出 美しく咲きました。 龍ヶ崎椿展には間に合いませんでしたが、 3月30日の土浦椿展に展示できることを願っています。 茨城つばきの会 酒井会員からの椿便りです。 (令和7年3月 […]
/ 最終更新日時 : jcs 椿の名所 椿の小径(こみち) 龍ヶ崎市の若柴地区にある椿の小径(こみち)の椿が満開です。 JR常磐線龍ヶ崎市駅から徒歩15分程度です。 椿を楽しみながら散歩する人も多いといいます。 台地の縁の斜面に椿の自然林が続いています。 茨城つ […]
/ 最終更新日時 : jcs お知らせ 学習院椿の坂「玉の浦」 学習院大学西側、目白駅から高田馬場方面にゆるやかに下っていく坂道、学習院椿の坂。 学習院大学の塀にそって植栽されている 「玉の浦」が見ごろを迎えています。 春の宵、おぼろげな白覆輪をもつ美しい花々が、街 […]
/ 最終更新日時 : jcs お知らせ 【御報告】大島公園椿ツアーの様子 令和7年3月8日(土)、9日(日)に椿の島伊豆大島、東京都立大島公園椿園にて 本協会金子雄理事が椿ガイドツアーを開催いたしました。 8日(土)は傘がいるかいらないくらいかくらいの小雨。 9日(日)はう […]
/ 最終更新日時 : jcs お知らせ 【3/15、16開催】花と緑ののいち椿まつり2025のお知らせ(2025.03.09) 花と緑ののいち椿まつり テーマ『かがやき無限大 ともに育む 椿の和』 令和7年3月15日(土曜日)・16日(日曜日) 午前9時から午後4時まで(※2日目は午後3時30分終了) 花と緑ののいち椿まつり2025 – […]
/ 最終更新日時 : jcs お知らせ 【御報告】第13回龍ヶ崎椿展の様子 3月2日(日)、龍ケ崎市のチャレンジ工房「どらすて」(龍ケ崎市商工会)(龍ケ崎市下町)で、第13回龍ケ崎椿展が開催されました。 お天気に恵まれ、気温20度、春の陽気のなか、 182人の来場がありました […]