コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日本ツバキ協会

  • 栽 培
    • 【超初心者向け】はじめて椿を育てる方へ
    • 初心者のためのツバキ栽培12カ月
  • 椿花ギャラリー
  • 椿を見に行く
    • 椿の名所一覧
    • 椿の名所一覧(都道府県別)
    • 優秀古木椿台帳(目次)
    • 全国各地の椿展・椿祭り一覧
    • 全国椿サミット
      • 全国椿サミット開催リスト
  • 活 動
    • 協会の年間活動
    • 椿・Japan Camellia
      • 「椿」バックナンバー
      • 「Japan Camellia」バックナンバー
    • 品種登録制度
      • 日本ツバキ協会登録 椿新花
        • 品種登録委員会について
        • 日本ツバキ協会登録品種リスト
        • 新花コンテスト優勝花
        • 椿の達人と育成品種リスト
        • 椿の名人
    • 優秀古木椿登録制度
      • 優秀古木椿登録をお考えの方へ
        • 優秀古木椿登録届け用紙
        • 優秀古木椿登録申請の書き方
      • 日本ツバキ協会認定 優秀古木椿一覧
    • 日本ツバキ協会椿展開催一覧
  • 日本ツバキ協会について
    • 目的・概要
    • 支部一覧
    • 関連団体
    • ツバキを指定花木にする自治体
    • 会員のオフィシャルサイト一覧
    • 入会のご案内
    • 各種申請について
  • 書籍・カレンダーなど
    • 書籍・カレンダーなど
    • 購入方法

jcs

  1. HOME
  2. jcs
/ 最終更新日時 : jcs 椿便り

安国論寺のサザンカ(神奈川県鎌倉市)

「新撰サザンカ名鑑」にも載っている、鎌倉の安国論寺のサザンカ(鎌倉市指定天然記念物)を見てきました 。   「本堂左に樹高3m余り、推定樹齢350年といわれる白花サザンカの古木。 一時期衰弱したがかなり回復がみられ、住友 […]

/ 最終更新日時 : jcs 椿便り

バターミント

バターミントクリーム色の千重咲きの花がたくさん着きました。アメリカのヌッチオ ナーセリー作出1997年発表です。 茨城の会員の萩原さんが石岡市の筑波山系の山でツバキを育てています。 逆転層という特殊な気象現象で温暖で金花 […]

/ 最終更新日時 : jcs 椿便り

白椿(品種不明)

白椿です。白色の一重咲きは「白玉」とも呼ばれて、古来から鑑賞されています。 「白玉」は江戸時代以前の文献にも表記されており、白くふくよかな椿の総称ですが、 茶道の慣例では、「初嵐」とよばれる品種の「蕾丸く、白花、抱え咲き […]

/ 最終更新日時 : jcs 椿便り

湊晨侘助(そうしんわびすけ)

湊晨侘助(そうしんわびすけ) 埼玉の平井湊晨氏の発表。2005年。比較的新しい侘助です。花弁の周囲が白く、白覆輪と呼ばれる花色です。濃いピンクと白の2色のいわゆる複色で華やかです。人気があります。   亀城盆栽展(茨城県 […]

/ 最終更新日時 : jcs お知らせ

椿便り 

各地の開花情報などをお伝えいたします。情報提供もお待ちしています。 椿便りのページは こちら です camellia-jcs@nifty.com 

/ 最終更新日時 : jcs 椿便り

一子侘助(いちこわびすけ)

一子侘助は1970年上田敏明氏の命名発表。愛知県の民家の栽培種から選抜。寒の時期に満開になります。発表以来、愛らしさに人気があります。 一子は奥様のお名前とか。   亀城盆栽展(茨城県土浦市亀城プラザ)にて、椿小品盆栽と […]

/ 最終更新日時 : jcs お知らせ

ツバキ開花情報(茨城より)

茨城つばきの会、小泉不二男会長(日本ツバキ協会副会長)より、ツバキの開花情報が届きましたので掲載いたします。 1、寿侘助(ことぶきわびすけ) 太郎冠者(別名 有楽椿)の自然実生。1979年尾川武雄氏の命名発表。30年くら […]

/ 最終更新日時 : jcs お知らせ

国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑「冬の華 サザンカ」 展示解説会の様子

12月21日土曜日、千葉県佐倉市にある国立歴史民俗博物館、サザンカ展示解説会に日本ツバキ協会から3名が参加しました。     解説は加地典子さん(埼玉県花と緑の振興センター、日本ツバキ協会会員) 昨年までの箱田直紀会長に […]

/ 最終更新日時 : jcs お知らせ

第35回全国椿サミット五島大会参加受付中!

令和7年2月22日(土曜日),23日(日曜日)に長崎県五島市にて開催される第35回全国椿サミット五島大会の参加受付中です。 大会パンフレット(PDF:9.3MB) ご予約はこちらから(T-LIFEパートナーズ予約サイト) […]

/ 最終更新日時 : jcs お知らせ

茨城つばきの会「早咲き椿展」の様子

2024年12月15日(日)茨城県美浦村みほふれ愛ぷらざにて、「第5回「早咲きつばき展」を開催いたしました。 来場者は74名、2名の方が新規入会してくださり、大変盛況でした。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 42
  • »

Google Translate

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント
  • 優秀古木椿
  • 全国椿サミット
  • 学術部からのお知らせ
  • 支部活動
  • 新花
  • 椿の名所
  • 椿の栽培
  • 椿・Japan Camellia
  • 椿便り

一般社団法人日本ツバキ協会
camellia-jcs@nifty.com
TEL:03-5805-5222 / FAX:03-5805-5226
〒112-0005 東京都文京区水道2-4-23 永和印刷(株)内

© 2018 一般社団法人日本ツバキ協会

一般社団法人日本ツバキ協会
camellia-jcs@nifty.com
TEL:03-5805-5222 / FAX:03-5805-5226
〒112-0005
東京都文京区水道2-4-23 永和印刷(株)内

Copyright © 日本ツバキ協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 栽 培
    • 【超初心者向け】はじめて椿を育てる方へ
    • 初心者のためのツバキ栽培12カ月
  • 椿花ギャラリー
  • 椿を見に行く
    • 椿の名所一覧
    • 椿の名所一覧(都道府県別)
    • 優秀古木椿台帳(目次)
    • 全国各地の椿展・椿祭り一覧
    • 全国椿サミット
      • 全国椿サミット開催リスト
  • 活 動
    • 協会の年間活動
    • 椿・Japan Camellia
      • 「椿」バックナンバー
      • 「Japan Camellia」バックナンバー
    • 品種登録制度
      • 日本ツバキ協会登録 椿新花
        • 品種登録委員会について
        • 日本ツバキ協会登録品種リスト
        • 新花コンテスト優勝花
        • 椿の達人と育成品種リスト
        • 椿の名人
    • 優秀古木椿登録制度
      • 優秀古木椿登録をお考えの方へ
        • 優秀古木椿登録届け用紙
        • 優秀古木椿登録申請の書き方
      • 日本ツバキ協会認定 優秀古木椿一覧
    • 日本ツバキ協会椿展開催一覧
  • 日本ツバキ協会について
    • 目的・概要
    • 支部一覧
    • 関連団体
    • ツバキを指定花木にする自治体
    • 会員のオフィシャルサイト一覧
    • 入会のご案内
    • 各種申請について
  • 書籍・カレンダーなど
    • 書籍・カレンダーなど
    • 購入方法