/ 最終更新日時 : jcs 椿便り 白椿(品種不明) 白椿です。白色の一重咲きは「白玉」とも呼ばれて、古来から鑑賞されています。 「白玉」は江戸時代以前の文献にも表記されており、白くふくよかな椿の総称ですが、 茶道の慣例では、「初嵐」とよばれる品種の「蕾丸く、白花、抱え咲き […]
/ 最終更新日時 : jcs 椿便り 湊晨侘助(そうしんわびすけ) 湊晨侘助(そうしんわびすけ) 埼玉の平井湊晨氏の発表。2005年。比較的新しい侘助です。花弁の周囲が白く、白覆輪と呼ばれる花色です。濃いピンクと白の2色のいわゆる複色で華やかです。人気があります。 亀城盆栽展(茨城県 […]
/ 最終更新日時 : jcs 椿便り 一子侘助(いちこわびすけ) 一子侘助は1970年上田敏明氏の命名発表。愛知県の民家の栽培種から選抜。寒の時期に満開になります。発表以来、愛らしさに人気があります。 一子は奥様のお名前とか。 亀城盆栽展(茨城県土浦市亀城プラザ)にて、椿小品盆栽と […]