/ 最終更新日時 : jcs お知らせ 「椿の新花と達人たち」(第一集)増刷します 学術部からのお知らせ 学術部理事 山口聰 2月に完売となっていました写真集ですが、その後も入手のご希望が沢山届いております。学術部ではこの度50冊ほど増刷することにいたしました。 入手ご希望の方は、事務所あてに、郵便ある […]
/ 最終更新日時 : jcs お知らせ 新花登録品種の写真コンテスト結果発表 新花写真コンテスト優勝品種が決まりました。登録新花の写真コンテスト(郵送方式)の結果が出ました。優勝したのは次の通りです。 学術部 山口聰 第七回新花写真コンテスト優勝 令和の光(新花84号)(平井湊晨様/埼玉) 第八回 […]
/ 最終更新日時 : jcs お知らせ 「園芸JAPAN」4月号に掲載されました 学術部からのお知らせ 当協会の副会長理事の小門様の椿の新花育成についての記事が、園芸月刊誌「園芸JAPAN」(エスプレス・メディア出版)2022年の4月号に掲載されました。 今までの新花育成の思い出を書かれていますので、 […]
/ 最終更新日時 : jcs お知らせ 大船渡での樹名板設置のご報告 学術部からのお知らせ大船渡での樹名板設置のご報告 優秀古木椿として台帳登録を済ませていた大船渡の、三面椿と株椿とに、この度、樹名板の設置が済んだとのご報告をいただきました。大船渡つばき協会の林田勲様におせわになりま […]
/ 最終更新日時 : jcs お知らせ 新花写真コンテスト実施のお知らせ 3年続いてサミットが中止になりました。会場で行っていた登録新花の写真展示と、参加者の皆様による投票での写真コンテストも今回もできなくなりました。代替として、郵便投票での写真コンテストを今回実施することにしました。審査員は […]
/ 最終更新日時 : jcs お知らせ 新花写真集「椿の新花と達人たち」完売 学術部からのおしらせ 2022-2-28 このたび発行しました新花写真集「椿の新花と達人たち」は、おかげさまで好評のうちに完売となりました。 本プロジェクトを温かく見守り、ご購入でご支援くださった会員の皆様に御礼申し上 […]
/ 最終更新日時 : jcs お知らせ 2022年度の新花登録 学術部からの報告 今年度の新花登録について、大船渡サミットが中止となったため、総会での授与式を取りやめ、登録者の皆様に郵送することとしました。登録証と副賞のトートバッグです。 98号 風谷姫(近藤邦彦様育成) 99号 弥 […]
/ 最終更新日時 : jcs お知らせ 「園芸JAPAN」2月号に掲載されました 園芸月刊誌「園芸JAPAN」(エスプレス・メディア出版)2022年の2月号に日本ツバキ協会の登録新花の育成についての連載記事が掲載されました。塩田卓様の二回連載の二回目になります。 (学術部:山口聡聰)
/ 最終更新日時 : jcs お知らせ 登録新花102品種が国際ツバキ協会品種登録データーベースに掲載完了 【学術部からのおしらせ 2021/12/18】 新しく刊行しました「椿の新花と達人たち」に収載しておりました登録新花102品種が、国際椿協会の品種登録データーベースへの掲載が完了して公開されております。国際の会員の方々は […]