/ 最終更新日時 : jcs お知らせ 「園芸JAPAN」7月号記事 園芸月刊誌の「園芸JAPAN」(エスプレス・メディア出版)に日本ツバキ協会登録新花を主体にした、ツバキの新花作出のエピソードが連載されています。7月号は当協会の橋本公英氏の執筆です。(学術部:山口聡)
/ 最終更新日時 : jcs お知らせ 新花登録2021(内定) 2021年度の新花登録に内定した品種をご紹介いたします。 第98号(内定)風谷姫(ふうやひめ)(Fuuyahime)育成者 近藤邦彦(長岡市)(椿の達人35号) 備考:ユキツバキ系の新花
/ 最終更新日時 : jcs お知らせ 「園芸JAPAN」5月・6月号記事 園芸月刊誌の「園芸JAPAN」(エスプレス・メディア出版)5月号から日本ツバキ協会登録新花を主体にした、ツバキの新花作出のエピソードが連載されています。5月号と6月号は当協会の副会長・理事の小門廣氏の執筆です。以後、次々 […]
/ 最終更新日時 : jcs お知らせ 「岸川椿蔵書 目録」 椿関連の資料の収集と復刻に活躍された岸川慎一郎氏が2020年3月24日に亡くなられて一年が経ってしまいました。岸川氏の収集した貴重書、絵画、図録などは大阪市立自然史博物館に寄贈されました。この度、その蔵書目録が刊行されま […]
/ 最終更新日時 : jcs お知らせ 「園芸JAPAN」12月号に掲載されました 『園芸JAPAN』(エスプレス・メディア出版)12月号に、日本ツバキ協会登録の優秀古木椿の記事が掲載されました。 紹介されたのは、登録第18号「應海寺紅唐子」と、登録第19号「万願寺玉椿」です。
/ 最終更新日時 : jcs お知らせ 「園芸JAPAN」11月号に掲載されました 『園芸JAPAN』(エスプレス・メディア出版)11月号に、日本ツバキ協会登録の優秀古木椿の記事が掲載されました。 紹介されたのは、登録第16号「神代都鳥」と、登録第17号「神宮寺の苔むし紅椿」です。
/ 最終更新日時 : jcs お知らせ 「園芸JAPAN」10月号に掲載されました 『園芸JAPAN』(エスプレス・メディア出版)10月号に、日本ツバキ協会登録の優秀古木椿の記事が掲載されました。 紹介されたのは、登録第15号「亀井神社の五色椿 家長」と、登録第12号「上米野椿(うわっこめのつばき)」で […]
/ 最終更新日時 : jcs お知らせ 「園芸JAPAN」7月号に掲載されました 『園芸JAPAN』(エスプレス・メディア出版)7月号に、日本ツバキ協会登録の優秀古木椿の記事が掲載されました。 紹介されたのは、登録第10号米沢普門院の平洲椿と、登録第11号吾妻椿(あづまつばき)です。
/ 最終更新日時 : jcs お知らせ 「園芸JAPAN」6月号に掲載されました 『園芸JAPAN』(エスプレス・メディア出版)6月号に、日本ツバキ協会登録の優秀古木椿の記事が掲載されました。 紹介されたのは、登録第6号 滝の千年椿(与謝野町)と、登録第8号 慈光寺浄土院念仏堂のサザンカ(サザンカ「慈 […]